備前福岡屋カネヒコ酒店

立春 初候

立春 初候

東風凍を解く ~とうふう こおりを とく~

 

春「はる」:「はる」という言葉は「万物が発〔は〕る(発する)」「木の芽が張〔は〕る」「天候が晴〔は〕る」「田畑を墾〔は〕る」などの意味を持ちます。天候に恵れ、希望に溢れる季節を象徴しています。

いよいよ春へと季節は移ろい始めます。

春は、見つける喜びに満ちている。草木の芽吹き、花が咲き、鳥のさえずりにふと気がつく。

ささやかな移ろいに、先人は心を動かされ、四季を楽しんでいたのでしょう。

 

旬の野菜:ふきのとう

春の野菜は、冬を越し蓄えられた力に満ち満ちています。ふきのとうは、てんぷらや蕗みそに。冬のこわばった体を和らげ、新陳代謝が上昇します。

 

旬の魚:白魚(しらうお)

しらす干しと刻み大葉とごまをご飯にのせて。大好物です。

素魚(しろうお)と白魚(シラウオ)は違います。

 

素魚:スズキ目ハゼ科シロウオ属  白魚:サケ目シラウオ科シラウオ属

どちらも、踊り食いというものがありますが、見分け方は、

白魚は白みがかっており、頭がとがっているし、大きいもので体長10cmほど。

素魚は透き通っていて、頭に丸みがあり、大きいものでも体長が6cmほどです。